おすすめ商品

GT Racing ゲーミングチェアは快適?使用してみてのレビュー

2021年3月18日

2021年になってからもまだまだテレワーク続き。

テレワークって腰とか肩とか全身悲鳴あげてませんか?

そんなあなたに心の底から買って良かったと思う

ゲーミングチェアを紹介&レビューします!

 

目次

GT Racing

ゲーミングチェアとは、その名の通り、ゲームするときに使うイスですね。

車のレースの名前?ってはじめ思いましたが、メーカー名でした(笑)

Made in Chinaですが、革張りで質もかなりいいです。

肘置きは好みの高さに変えることができます。

肘置けるのは本当にいいですね、腕への負担が減ります。

リクライニングのレバーは右側にあります。

裏から見た写真です。

ベルトは、腰のクッションと、頭のクッションを固定するのにつかわれています。

 

全然疲れない

私は事務職で朝から晩までPCの前に座っているのですが本当に疲れなくなりました。

前までは、座椅子とかでやってたのですがもう腰と肩が痛くて悲鳴を上げていました(笑)

3か月ほど使いましたが、へこたれることなく快適に使えていますよ!

 

リーズナブル

リーズナブル大事。高機能チェアってかなり高いんですよね。

家の近くのホームセンターで見たら10万円はくだらなかったのでビビりました。

そんな高いの買えないわ!って思いますよね。僕も思いました。

給付金が一度に吹き飛ぶわい!って感じです。

その点GT Racingのゲーミングチェアは2万円前後とかなりお手頃です。

楽天で販売しているのでリンク置いておきますね!

 

 

 

180°リクライニング

ちなみにベッドみたいにフラットにできるんですよ、このチェア。

疲れたなってときはベッドみたいにして仮眠とることもできます!

 

首あてと腰あてがジャストフィット

首あてと腰あてが体をサポートしてくれるので快適に座れます。

配送は、大きな段ボールで到着し、自分で組み立てます。

大体1時間あれば組み立てられると思います。

ぜひ見てみてください~!!!

 

  • この記事を書いた人

うみまる

関西出身東京住みの20代ビジネスマン / 「日常に少しのリッチを」 をテーマにブログ運営中。 アフタヌーンティー巡り・ホテル宿泊体験記・ポイ活・ペイ活・株について書いています。お得が好きなんです。

-おすすめ商品