社会人生活

ひげ脱毛をするべき3つの理由を徹底解説する

2022年2月20日

 

こんにちは!うみまる(@puchi.richi)です。

 

今男性の脱毛を専門としているゴリラクリニックでひげ脱毛をしています。

社会人1年目にスタートして、合計で7回の施術が終わりました。

かなり効果があり、やってよかったと思っています。

なぜひげ脱毛をしようと思ったのか、その3つの理由を説明していきます。

 

ゴリラクリニックのHPを見てみる

 

目次

1:ひげを剃りの行為を無くし時間を生み出せる

自分は元々ひげは薄いほうでした。

大学生の時も週2~3回剃る程度で、毎日剃ることはありませんでした。

ただ、その週数回の髭剃りでさえも、いつもめんどくさがっていました。

 

うみまる
一生のうちに何回ひげを剃るんだろう…

 

脳内計算

3回/週×52週×60年=約9000回

1回あたり3分として…9000回×3分/回=27,000分

27,000分=450時間=19日!

 

人生の貴重な19日を、イヤイヤひげ剃りに費やしているのか…!

 

そう思った時にはもうひげ脱毛の無料カウンセリングを申し込んでいました…

 

ひげ脱毛って毎回数分ですがチリツモでかなりの時間を無駄にしてるんですよね。

もちろん長く生きれば生きるほどかけている時間は増えていきます。

早くやればやるほど、ひげ剃り時短削減の効果が大きくなるんですよね。

 

 

2:肌へのダメージを減らすことができる

自分は少々ニキビもあったので、髭剃りの時には気にする必要がありました。

刃を当ててるのでどうしても肌を傷つけやすいんですよね。

今は髭剃りの回数が減ったので、肌へのダメージは激減しました。

 

 

 

3:清潔感のある顔をキープすることができる

ひげが無いって純粋に清潔な感じがしませんか?!(笑)

青髭や、チクチクしたひげが無いほうが清潔感あること間違いなしです。

 

※出展:ツルオ <HP>

 

商社に勤める友人で、俺はひげ脱毛は絶対にしない。なぜなら中東に駐在したときに「そっち」と思われたくないからだ!という人もいたのでそういう人はやらなくてもいいかもしれませんね(笑)ちょっと特殊な例かもしれませんが。

 

自分はゴリラクリニックに行っています。

平日プランで6回分が75600円。7回目からは100円で施術できるプランです。

無料で説明を聞くことができるので一度行ってみてください~!

 

  • この記事を書いた人

うみまる

関西出身東京住みの20代ビジネスマン / 「日常に少しのリッチを」 をテーマにブログ運営中。 アフタヌーンティー巡り・ホテル宿泊体験記・ポイ活・ペイ活・株について書いています。お得が好きなんです。

-社会人生活