
ラウンジの雰囲気、メニュー、価格などを紹介していきます。
目次
ザ・リッツ・カールトン沖縄
ザ・リッツ・カールトン沖縄 は、沖縄の真ん中名護市にあります。
那覇空港からは高速道路を使って車で70分ほどで到着します。
駐車場が分かりづらいですが、屋内駐車場のところに無料で停められます。
それではロビーへ向かいます。
沖縄の伝統的な家屋を彷彿とさせるような作りで、非常に開放的な空間が広がっていました!
時間の流れもゆったりと感じられます。
ホテルにはゴルフ場が併設されており、プロの大会なども開かれるようなコースです。
私が訪れた日も、女子プロの大会が開かれていました。

ザ・ロビーラウンジ
さて、ロビーラウンジに到着しました。
中は木の雰囲気が全体的に広がる非常に開放的なラウンジでした。
また、テラス席もありました。
3組分もテラス席があり、晴れた日には最高です。
席数が限られているので予約したほうがベターです。
13時頃に行きましたが、すべてのテラス席が埋まっていました。
15時になると一組もいませんでした。
席から見える景色です。窓は解放されており、吹き抜ける風を感じられます。
ゴルフ場の緑と海の青色が非常に綺麗ですね!
アフタヌーンティー
待っている間にスタンドが到着しました。
沖縄ならではの食材がふんだんに使われていました。

アフタヌーンティー詳細
- ティータイム:13:00 ~ 18:00
- 最終予約枠:17:00
- 滞在可能時間:2時間(L.O.30分前)
- 公式価格:4500円
- スタンド:3段
- ドリンク:20種類以上
1段目
スコーン
- 黒糖とパイナップルのスコーン
- プレーンのスコーン
クロテットクリーム・はちみつ・シークワーサージャムを付けていただきます。
はちみつは、巣の部分?もついてくる本格的なはちみつで非常に美味しかったです。
シークワーサージャムも都内のホテルなどでは出てこないので珍しいです。
2段目
スイーツ
- 栗のタルト
- シークワーサーマカロン
- アセロラとカーブチーの ゼリー
- 雪塩ちんすこうと黒糖のブラウニー
- ブラックフォレストベリー
一番のオススメは雪塩ちんすこうと黒糖のブラウニー。
冗談抜きで、全メニューの中で一番美味しいです。
セイボリー
セイボリー
- 海ブドウ金美人参 のフラン ブラータチーズ
- 豆腐ようスモークサーモンタルト
- 伝統菓子ぽーぽー フォアグラ
- クリスプもずくゼリー
- チャンプルーのフリッタータ
セイボリーも沖縄食材がふんだんに使用されています。
海ブドウが入ったブラータチーズはプチプチとした食感も楽しめます!
もずくぜりはーその名の通りで、もずくが固められて、上のチップスとめっちゃ合います!
ドリンク
ティー種類の多さにびっくりしました。
オリジナルドリンクや、カクテルのようなブレンドティーなど様々で非常に悩みながらの注文になると思います(笑)
実際のメニューには、味の詳細が細かくかいてあるのでそちらを参考にしていただくと良いと思います。
ホットとアイスとどちらも頼めます。
ブレンド・抽出から行っているようで、アイスドリンクは提供がやや遅かった印象です。
たくさん飲みたい人は、ドリンクが来たらすぐに次飲みたいドリンクを注文しても良いと思いました。
予約方法
リッツカールトン沖縄のアフタヌーンティーは、公式・一休から予約を受け付けています。
一休だと500円引きになっていました。
私はマリオットのゴールド特典を利用したかったため、公式から予約しました。
マリオットのゴールド会員だと15%オフで食べられので、
4500円の15%オフ、3825円と一休よりも安くなりました!
SPG AMEXカードを所有することで割引が受けられます!
このブログ限定の招待リンクを貼りましたので、ぜひ作ってお得にアフタヌーンティーを楽しんでみてください!
期間限定でもらえるポイントも上がっているのでぜひこの機会に作ってみてください!
今回は以上になります!